画像読み込み中
しばらくお待ち下さい

鹿児島の焼酎 七輪炭火 かごんま

七輪炭火 かごんま

開業 2009年6月
七輪炭火 かごんま
092-928-5778

住所 福岡県筑紫野市二日市
  中央4丁目15-7
   地図を見る
定休日 日曜、 祭日は不定休
営業時間 17:30~不定時
電話番号 092-928-5778

六白黒豚のしゃぶしゃぶ
1小鹿・芋※
言うまでも無く「おかみ」の地元は、こればっかり。定番焼酎です。大隅地方
2小鹿・黒※
小鹿がだいぶん円やかになった感じで呑みやすくて、旨かです。大隅地方
3小鹿・本にごり※
昔の蒸留方法に近い造りかたばしよ~けん、「本にごり」げなです。大隅地方
4小鹿・麦※
鹿児島で麦焼酎は珍しかばってん、そんな数少ない麦の逸品。大隅地方
5おやっとさぁ
とにかく芋臭いのを追及する貴方へ、おすすめの逸品で~す。大隅地方
6黒・伊佐錦
黒麹造りの代表的な焼酎。伊佐地区の人には群を抜く人気。大隅地方
7桜島・黒20°
鹿児島で20度は少なかばってん、なれとらん人やら女性には良か。薩摩地方
8桜島・黒25°
鹿児島って言~たら、やっぱ桜島やろ!これは呑まないかんばい。薩摩地方
9さつま おはら
鹿児島では定番中の定番!おはら節、聞いたことあるっちゃない?薩摩地方
10さつま 国分
どっちかちゅ~と甘口?かな。これはお湯割りがスタンダートやね。大隅地方
11薩摩の薫
唐芋発祥の地「田村」栽培されたサツマイモば使用しと~げな。薩摩地方
12薩摩富士
凄い!ラベルは70年以上も変わっとらんらしい。正統派の焼酎薩摩地方
13さつま若潮
これも地元の定番で、白波とか芋臭いのが好いと~人、どうぞ。大隅地方
14島美人
福岡の人は意外に好いとちゃん。ふつ~に呑みやすか・・・けん薩摩地方
15アサヒ
香りの強かし、ガツンとくるばってん、こういうのが旨かっちゃんね~。大隅地方
16有明の月
甕にごりってあるとは、無濾過に近い状態で瓶詰めしと~けん。大隅地方
17伊佐大泉
明治38年から、一蔵元一銘柄の理念で造りよんしゃ~げなよ。大隅地方
18一番雫
黄麹で仕込んじゃぁけん、芋臭さのあんまりせんで、呑みやすかヨ。大隅地方
19いも神
ラベルの和紙には、焼酎に使った芋の蔓ば利用しとんしゃぁげな。薩摩地方
20大金の露
こちらも地元では良く呑まれるヤツ。やっぱ濃厚なヤツが多かね。大隅地方
21鬼嫁
ネーミングは激しかばってん、ある意味「良か味」のする焼酎です。大隅地方
22かいもしょちゅ
その名の通り「からいも焼酎」です。かなり濃厚で芋々しと~ごたぁ。大隅地方
23かごんま
いつ呑んでも飽きない酒ってありますよね~。小将の一押しです薩摩地方
24国見連山
「高山酒友会」推奨の逸品。地元でも、そげ~ん見かけんです。大隅地方
25蔵の神・黒
5:5のお湯割りが良か!ぷ~んと芋の甘い匂いがたまら~ん。薩摩地方
26黒・島美人
あの島美人に黒麹仕込みができました。やっぱり旨かよね~薩摩地方
27こいじゃが
標準語になおすと「これだよ!って意味らしいヨ。じゃが、じゃが。薩摩地方
28小鹿・本にごり黒
小鹿酒造の力作って感じがする逸品。やっぱ旨いもんは旨か。大隅地方
29財宝
割り水には勿論、財宝温泉水を使っとんしゃ~。名前が良かネ。薩摩地方
30黒蔵壱
志布志にある明治34年創業の蔵元で、ここの酒は意外に好き。大隅地方
31小鹿の郷
地元の掘り立て黄金千貫芋、麹米は地元の新米、拘とんしゃ~大隅地方
32財宝・米※
「財宝温泉の温泉水」で割水して造られた、円やかな米焼酎。薩摩地方
33さつま
なんか理屈抜きで呑んでみたくなるラベルってあるっちゃんね~。大隅地方
34さつま黄若潮
最初は、これが芋焼酎?呑みやすかねぇって感じやったです。大隅地方
35薩摩 古秘
濃厚ばってん意外にスッキリしと~とは、甕貯蔵やけんかいな薩摩地方
36薩摩 魂
円やかな中にしかっかり芋の味。薩摩の魂がこもった逸品です。薩摩地方
37島乙女
米麹と麦麹がブレンドされと~けん、女性にも呑みやすかです。薩摩地方
38女郎蜘蛛
約400年前からの伝統行事「蜘蛛合戦」から由来しとります。大隅地方
39白玉の露
魔王ば造りよ~トコやけん。って訳じゃないばってん、何げに旨か。大隅地方
40酔がこい
どっちかちゅ~と辛口?かな。じぇったいロックがおすすめです。大隅地方
41蒼々(そうそう)
珍しく米麹に秋田県産米の「あきたこまち」で仕込んであります。大隅地方
42だんだん
長島地区の方言で「ありがとうってゆ~意味。味も、だんだん。薩摩地方
43瀞とろ
「とろ」は鹿児島で「良いって意味らしい、福岡で「良か良か」やね。大隅地方
44飲ん日和
なんて読むと~?あっちでは「のんびよい」。なんか、のどかやね~。薩摩地方
45夢我夢酎
「無我夢中」になって呑まんで、じっくり味わって呑みんしゃい。大隅地方
46よくろぼ・黒
酔っぱらいって意味の焼酎。小将もたま~に「よくろぼ」です。大隅地方
47蓬乃露
有明町蓬原から由来のネーミング。かなり芋々しい酒です。大隅地方
48明るい農村
ネーミングにひかれて呑んでみたら、少し辛口で旨かったです。大隅地方
49
その名の通り芋麹だけで造られた、26°の面白い焼酎はコレ。大隅地方
50美し里
原料になる芋や米にこだわって作られと~。小鹿酒造の力作大隅地方
51おかがいも
丘畑の芋」ってゆ~意味で、丘陵地帯の芋は、すんごく旨い。薩摩地方
52角玉
以前に一度、終売した銘柄らしく、意外に人気のある焼酎です。薩摩地方
53かごしま
プライベートブランドの「かごんま」とは別もんやけど、これも良し大隅地方
54かごんま・千代香仕込
千代香の酒ば黙~って一回呑んで欲しか。小将の一押しです薩摩地方
55甕つぼ仕込み
小さな甕ば使って丁寧に造られと~げなけん、旨いはずです。薩摩地方
56甕幻
温度差の少ない石蔵の中の素焼き甕で、じっくりと熟成しとります。薩摩地方
57
大切な人と大切な時間に酌み交して欲しい。そんな思いで・・・。薩摩地方
58極の黒
割り水には名水・七窪の湧水を使用した、黒麹の極。コレも旨い。薩摩地方
59くじら綾紫・黒
何べんか呑んだばってん、ロックよりお湯割りが旨かごたったネ~。大隅地方
60黒・さつま
あの「佐藤」ば造りよ~佐藤酒造の一本。香ばしくて甘い感じ。大隅地方
61黒瀬
焼き芋で仕込んだ逸品。お湯割りで風味ば楽しんでんしゃい。薩摩地方
62国分・黄麹蔵
清酒と同じ黄麹で仕込まれと~けん、臭みが無く、円やか~大隅地方
63相良(さがら)
270年以上も経つ伝統蔵で造られと~。芋の香りがバツグン薩摩地方
64薩摩維新
農林2号と言う芋を使用した、鹿児島県内限定販売の焼酎です。薩摩地方
65薩摩の大地
原酒を一定期間寝かせて造られと~げな。ロックが良かごた~。薩摩地方
66薩摩の誉・黒
指宿は宮ヶ浜の湧水で仕込まれた逸品。呑み飽きしない感じです。薩摩地方
67薩摩藩
薩摩藩時代の隠れ金山の湧水を割り水に使っと~。お湯割り。薩摩地方
68薩摩紅
知覧紅」ってゆ~鹿児島県のブランド芋で造っとんしゃ~とげな。薩摩地方
69薩摩邑 かめつぼ熟成
芳醇でまろやかな味わい、口の中でただよう芋の香り。たまらん。大隅地方
70千亀女
木桶蒸留器で蒸留、甕壺にて貯蔵熟成とくりゃ、旨いわけやん。大隅地方
71大黒
七福神の「大黒天」に因んで名づけられた。御利益があるかも?薩摩地方
72七夕・黒麹
ワインソムリエで有名な「田崎信也さん」が絶賛!した焼酎らしい。薩摩地方
73たんこどん
樽とか桶を造る職人さんが「たんこどん」げな。木樽蒸留の逸品大隅地方
74つわぶき紋次郎
ヘビーユーザー向けの芋らしい焼酎。お湯割りにしたら強烈!薩摩地方
75天誅
あの幻の魔王の姉妹品として造られと~けど、すでに入手困難。大隅地方
76天魔の雫
三種類の貯蔵原酒をブレンドしと~しゃぁけん、なんとも言えん旨さ。薩摩地方
77土魔
土の魔法で「土魔」いづれにせよ無濾過は濃か。感じのする。大隅地方
78問わず語らず名も無き焼酎
このネーミングには惹かれるもんがあるばってん、味にも惹かれる薩摩地方
79にごり・黒
濾過を抑えめにしと~けんかいな、少~し濁っと~ようにも見える。大隅地方
80ねむれねむれ
志布志の名水「御前の水」で仕込まれた。呑んでも寝らんでよ。大隅地方
81萬世(ばんせい)
加世田・萬世地区の地元酒として愛飲されと~だけに、旨い。薩摩地方
82ひとつき半むろか
蒸留後45日で瓶詰めしと~しゃぁけん。たまにオリが浮と~です。大隅地方
83紅とんぼ
あの小鹿酒造が、お湯割りで美味しく呑める酒を造りんしゃった。大隅地方
84南の夢
うん、旨い焼酎だ。」と言われるよう造とんしゃぁ。「うん、旨か。」薩摩地方
85むかしむかし
小将がこげん焼酎に、ハマッタとは、この焼酎ば呑んだけんです大隅地方
86利八・黒
吉永夫婦が二人三脚で醸す絶品の酒。丁寧さが感じるちゃん。薩摩地方
87流川
紅芋で仕込んど~しゃ~けん、風味・香りともにGoodです。薩摩地方
88和助
割り水は姶良カルデラの「白金の滝」から採水。呑んでみにゃ。大隅地方
89うなぎ・紅芋
「うなぎ」とか、風変わりなネーミングばってんが、流石に旨か大隅地方
90
芋焼酎のクセが少ないせいやろ~か?女性にも人気上昇中大隅地方
91海王
垂水温泉水「寿鶴」で仕込んだ、女性にも呑みやすい辛口。大隅地方
92海童・祝の赤
甑島の海洋深層水で仕込まれた、なんとも贅沢な焼酎です。薩摩地方
93鴨神楽
合鴨米仕込まれと~けん旨かとかいな?一時ハマッタ大隅地方
94黄色い椿
黄麹は呑みやすか。毎春に1回、限定焼酎として蔵出しげな。大隅地方
95吉祥・西海の薫
吉祥天女の豊麗熟成、「天下泰平・五穀豊穣」の願いを込め。薩摩地方
96きらら三〇九
3月~9月の間は造らんけん三〇九げなよ。臭くなく呑みやすい薩摩地方
97黒椿
洞窟貯蔵庫で一年寝かせてあるけんやろ~か、違う旨さがある。薩摩地方
98紫の赤兎馬
赤兎馬とはちょっと喉ごしが違うばってん、すでにレアの仲間入り。薩摩地方
99悟空の眼蔵
日本・侍士の会」の限定焼酎。半年間の貯蔵でさらに旨い。大隅地方
100五番隊
べジータレッドの貴重な芋で造られた「日本・侍士の会」の限定。薩摩地方
101薩摩七十七万石
鹿児島限定で「篤姫」に因んで造られた。木桶蒸留器で蒸留。薩摩地方
102薩摩の風
芋臭さが無く、まろやかでやさしい呑み心地。ロックか水割りで。薩摩地方
103自然栽培
無農薬のサツマイモで仕込んであるけんかいな、体によさそ~。薩摩地方
104紫尾の露
霊峰紫尾山」系の伏流水で仕込んである。上品な感じです。薩摩地方
105島娘
そげん芋臭くなかけん、とくに初心者やら女性には良かろ~や。薩摩地方
106赤兎馬
この焼酎の人気は、ただ呑みやすいけん…。だけじゃないごたぁ。薩摩地方
107千夜の夢
ネーミングの由来通り原酒を1000日寝かせて造られと~とです。薩摩地方
108蒼天の煌
芋が安納6:黄金千貫4の見事な仕上がり。と申しておきます。大隅地方
109芋・三年貯蔵
「芋」をさらに三年貯蔵した古酒、度数はやや高めですが旨い。大隅地方
110極の黄
あの「」シリーズで一番人気の黄麹仕込みで、これも限定品薩摩地方
111田倉
どう言うわけか最近入手が難しくなってきた。レアになりよ~とです。薩摩地方
112小さな小さな蔵で一所懸命
これまたネーミングが長すぎて最後まで書ききらんばってん、旨い大隅地方
113なかまた
お菓子用に使うような厳選された紫芋で仕込まれた、贅沢な酒。薩摩地方
114野井倉
野井倉甚平衛さん開田の功績を称えてのネーミングが良か。大隅地方
115農家の嫁
炭火で焼き上げた焼芋で仕込むやら、しゃれと~。ぜひお湯で!大隅地方
116八幡
これも、なにげにレア。どっかの店で2杯目をたのんだら、断られた。薩摩地方
117微風烈風
霧島山系の湧水で仕込み、やや辛口な味はロックか水割りで。大隅地方
118
ごっつい味がしそうな名前ばってん、呑んだら意外に繊細な焼酎。大隅地方
119坊津(ぼうのつ)・黒
さつま白波の薩摩酒造の明治蔵で仕込まれよ~酒。味・香り良。薩摩地方
120弥作
日本・侍士の会」の限定で、「弥作」って福岡の人の名前げな。薩摩地方

121八千代伝・黒
あの「八千代伝」の黒麹仕込み。やっぱり呑みやすいし、旨いし大隅地方
122山元
「にごり梅酒」でお馴染みの蔵元、黒麹と黄麹の旨味が良か薩摩地方
123紫(ゆかり)
種子島紫100%の紫芋焼酎の代表。ファンが多かっちゃん。種子島
124いもいも
芋麹100%。いも・いも・らしさがたまらん!まずは呑まなやろ薩摩地方
125奥霧島
黒麹ゴールドを使用しとんしゃ~けん、一段と旨さが際立っと~。大隅地方
126頑(かたくな)
無濾過で旨味のオリがたまに浮いと~のが、また、たまらん。薩摩地方
127甕匠
木桶蒸留で仕込まれた焼酎。絶品。秘かに好きなうちの1本。薩摩地方
128薩摩赤九頭龍
山川紫芋で仕込んど~珍しい酒。あんまり出回っとらんです。大隅地方
129さつまげんち
幻のげんちいもを復活させて造られと~貴重な焼酎。芋が!薩摩地方
130晴耕雨讀・甕壺仕込 黒
季節限定の焼酎で、かめ壺にて仕込み、貯蔵させた逸品。薩摩地方
131三流浪漫
名前はイマイチのようやけど、これも「日本・侍士の会」のレアもん。大隅地方
132なかむら
なんかこれも最近は抽選とかで買わないかんごとなりよ~とです。大隅地方
133伊佐美
今や知らん人はおらんごとプレミア焼酎!やけん高~なるっちゃん。大隅地方
134桐野
これも「日本・侍士の会」の店にしか売ってないレアもん。旨かヨ!薩摩地方
135一人蔵
たった一人で造る、こだわりの焼酎。呑んでみたら分かる気が…。大隅地方
136百姓百作
種子島の安納芋で仕込まれと~し黒麹やし、呑んだら旨いし。大隅地方
137枕崎
100年使い込んだ甕壺だけで仕込まれと~、なんか感慨深か。薩摩地方
138明治の正中
昔ながらの「どんぶり仕込みって製法で、オリが浮いとって旨か。薩摩地方
139霧島川
紅寿芋の甘味と多少の酸味が絶妙に絡み合った珍しい酒です。大隅地方
140侍士の門
日本・侍士の会」の限定焼酎!値段の高いとがレアの証し大隅地方
141風憚(ふうたん)
栗黄金」って品種の希少な芋で造られと~けん。数が少なか。薩摩地方
142紅春蘭
種子島の安納蜜芋で仕込みました。お湯割りが絶対おすすめ!薩摩地方
143三岳
まだ関東のほうやらでは、ばさろ~人気のあるげな。知る人ぞ知る屋久島
144むかしむかし古酒
むかしむかし」ば3年以上寝かせと~げなけん、たまりましぇ~ん大隅地方
145薩摩茶屋
「村尾」で知られる村尾酒造醸造。小将は「村尾」よりこっちが薩摩地方
146やねだん
むらづくり日本一」になった肝属平野、柳谷集落の土着菌芋焼酎。大隅地方
147愛子
屋久島の「愛子岳」に因んで命名されと~ばってん。かなりのレア屋久島
148萬膳(まんぜん)
こいつは、いつか魔王とか森伊蔵ばはるかに超える日が・・・大隅地方
149魔王
解説のしよーが、無かばってん。幻の焼酎は、やっぱ(?)です。大隅地方
150小将仕込み特別な焼酎
小将が自分で特別な時に呑むために仕込んだヒミツの酒大隅かな




西鉄 紫駅
にしてつ通り商店街の地図